それは、太陽と番った海だ

楽しい1日は睡眠から

2021-01-01から1年間の記事一覧

感動したクラシック曲の演奏(フォーレ)

11月の初めに「加齢による摩耗」について先生と話をした。 毎日のように高齢者と会う仕事をしている自分にとって「摩耗」というキーワードは現実であり、未来に感じる。 先生は答えとしてフォーレのピアノ五重奏曲を演奏してくれた。 そして、帰宅後にJean H…

感動したクラシック曲の演奏(ラヴェル、リスト)

8月から和声を学び始めた。 またひとつ世界を発見する喜びが溢れる日々になった。 集中力が続く空き時間のほとんどを音楽に費やす日々が続いている。 自分が美しい音楽たちを残す媒体になれると嬉しい。 この1ヶ月で最も聴いたクラシックの曲はラヴェルの「…

ラヴェルのマ・メール・ロワの連弾

ここ最近は人生で最も豊かな音楽の祝福を受けている。 ツイッターに呟くことも、ブログを書くことも忘れるほどに。 昨日は初めてラヴェルのマ・メール・ロワを連弾した。 子供でも大人でも、左手のストーリーテラーがいれば、誰でもファンタジーの世界へ進む…

感動したクラシック曲の演奏(ショパン、ベートーヴェン)

今週もまたクラシックと呼ばれる過去の音楽がやってくれた。 レッスンの度に先生と音楽について話し合う。その度にたくさんの曲をピアノで弾いてくれる。 話し合うきっかけは様々だ。 今週のレッスンでは、最初に採譜した曲をプリントして渡して先生の前で弾…

感動したクラシック曲の演奏(ベートーヴェン、ラヴェル)

ピアノの先生にベートーヴェンの聴き方を教わった。 ベートーヴェンの作品はピアノ→オーケストラ→弦楽四重奏の順に濃縮されていくとのこと。作品の数も濃縮されていく方向に減っていく。 初期の曲から聴いた方が年代記として楽しめそうだけど、先生が作曲家…

クラシックピアノを習い始めて1か月

クラシックピアノを習い始めて1か月経った。 習い始めて本当に良かったと思う。 進捗はハノン1~20まで通しで弾けるようになって、ツェルニー17~22まで。 指、手首、腕の使い方を教えてもらってから指が前ほど疲れなくなった。 ツェルニーのおかげで左手と…

音楽の色気について

音楽の色気とは他人に聴いてもらうために必要なもの。 それは野暮ったくなく、洗練されすぎてもいない「粋」な演奏のことだ。 今回は色気の1つである「律動性(リズム)が持つエロティシズム」について考えていきたいと思う。 律動性(リズム)のエロティシ…

クラシック音楽を学んで感動したこと

現代作曲家の先生にクラシックのピアノを教わって、もうすぐ一か月が経ちます。 内容は主にハノン1~20、ツェルニーを17から順番に練習しています。 しかし、ピアノを教わっている時間はレッスンの3割程度。 他の時間は音楽史、作曲家の意図、音楽理論のパラ…

これからポーカーで学ぶこと

何を学べばいいのかわからない。 これがポーカーというゲームへの感想だった。 ポーカーの上達法を検索すれば、たくさんの記事を読むことができる。 しかし、その中の一部を模倣してもポーカーの本質を見る機会にはならないというのが感想だった。試行回数を…

ポーカーの基本をしっかり学びたいと思った

昨晩、プレイした951ハンドを振り返る。 Pokerstarsでプレイした内容をPokerSnowieで解析すると以下の結果になった。 ここ数か月で致命的なミスは大幅に改善されてきたけど、フロップ以降の判断がかなり危ういと自覚がある。フロップへの参加率が14~17%ぐら…

今の環境ならブログできる気がする

だんてです。 この名前でブログを始めるのは2回目。 忙殺されてた前職を辞めた後、ホームページを作ったけど続かなかった。 なので2回目。 ゆずさん、Numaさんのはてぶを見て、今なら出来る気がした。 なぜなら書けることがたくさんある日々だから。今の環境…